年別アーカイブ:2022年
-
バウンサーって必要? 使うと赤ちゃんの発達が遅れるって本当?
2022/10/4
保育士ともこんにちは♪保育士ともです。 バウンサーは赤ちゃんをあやす、ゆりかごのようなもの。手動や電動のものと種類はいろいろとありますが、バウンサーの構造はシンプルです。コンパクトなものだと、たたむと ...
-
【パパさん必見】産後パパ育休(出生時育児休業)の期間や給付金について
2023/5/28
2022年10月1日から「産後パパ育休(出生時育児休業)」がスタートしました。 パパさん・ママさんにとって重要な仕組みですね。 ここでは、産後パパ育休(出生時育児休業)について解説します ...
-
【2023年冬】ベビーカー用|防寒ケープのおすすめ人気ランキング13選
2023/1/14
6児ママよっちゃんこんにちは♪6児のママよっちゃんです。 「こんな寒い日に出かけて風邪でも引かせてしまったら…」冬寒い日に赤ちゃんとのお出かけするとなると、ちょっとためらってしまうこと、ありますよね。 ...
-
【保育士監修】新生児のおむつの替え方・頻度はどのくらい?やり方を解説
2022/11/29
保育士ともこんにちは!保育士ともです。 初めてのママさんにとって、育児でまず確認しておきたいことといえば「新生児の適正なおむつの替え方・頻度」。赤ちゃんが一日のうちに何回紙おむつを交換すれば、快適で健 ...
-
新生児「うんちの量・色」で健康チェック|こんな時は病気の予兆?!
2022/11/29
助産師ゆきこんにちは!助産師ゆきです。 言葉を話すことができない赤ちゃんは、自分で体の不調を訴えることができません。ママさんはそんな赤ちゃんの健康状態をチェックするカギを握っているのは「 ...
-
【2023年版】ベビーベッドはいつまで使う? おすすめ商品と選び方
2023/1/14
保育士ともこんにちは♪保育士ともです。 ベビーベッドは、赤ちゃんに欠かせないものです。出産準備アイテムの中でも大きな買い物となりますが、種類も多く、どれを選べば良いのか迷っている人も多い ...
-
【必見】新生児の冬服はいつから? 必要な枚数、着せ方等を解説!
2022/11/29
保育士ともこんにちは!保育士ともです。 生まれたての赤ちゃんは体温調節が苦手。そのため、気温や季節に合わせた服装選びが大切です。 ですが、サイズ感や素材、形などベビー服は種類が多く何が良いのか迷っちゃ ...
-
【冬生まれ】赤ちゃんのための出産準備リスト|最低限必要?
2022/9/21
6児ママよっちゃんこんにちは!6児のママよっちゃんです。うちの子も冬生まれの子どもが3人います! 冬生まれの赤ちゃんのための出産準備を始めている人もいると思います。出産準備といっても、どんなものをどれ ...
-
【助産師監修】妊婦さんが飲んでいいカフェイン摂取量|発達障害の影響はある?
2023/3/19
助産師ゆきこんにちは!助産師ゆきです。 妊娠中は、お腹の中に赤ちゃんがいる状態であるため、妊婦さんは妊娠前よりもデリケートで生活の中でも注意することがたくさんありますよね。 例えば、食べ ...
-
クーハンとは|いつまで使える? おすすめ代用品5選を紹介
2022/9/20
保育士ともこんにちは♪保育士ともです。 取っ手付きのかわいらしいかごでスヤスヤと寝ている赤ちゃん、かわいいですよね(*^^*)寝かせたまま移動できて使いやすいと人気があるのがこのクーハン ...