育児・赤ちゃんについて

【必見】新生児の冬服はいつから? 必要な枚数、着せ方等を解説!

2022年9月21日

新生児の冬服はいつから? 必要な枚数、着せ方等を解説!

保育士とも
こんにちは!保育士ともです。

生まれたての赤ちゃんは体温調節が苦手。そのため、気温や季節に合わせた服装選びが大切です。

ですが、サイズ感や素材、形などベビー服は種類が多く何が良いのか迷っちゃいますよね。特に、寒い冬には風邪を引かせてしまっては大変!とつい厚着をさせて逆に風邪を引かせてしまうことも…。実は赤ちゃんは体温が高いので、大人の感覚よりも少し薄着なくらいがちょうどいいと言われています。
では、具体的に冬は新生児にどんな服を着せたらいいのでしょうか。今回は、新生児の冬の肌着やウェアの選び方、新生児服の冬の着せ方、素材の選び方、洗濯の方法までをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

 

新生児の冬服は何を着せる?

新生児の冬服は何を着せる?

赤ちゃんは大人より新陳代謝が活発ですから、たとえ寒い冬でも汗をかいています。ただ、冬服の必要枚数は、住んでいる地域によって違ってきます。雪が多く降るような地域もあれば、比較的温かい場所もありますので、住んでいるところの気温に合わることが大事です。また、冬は洗濯物が乾きにくい季節ですから、少し多めに用意しておくと安心ですね。

新生児は1日のほとんどを家で過ごすことが多い時期。おむつ替えの回数が多いので、おむつ変えや着替えなどがラクな服を選びましょう。サイズの目安は50、50~60で、以下のものがあると安心ですよ。

肌着

  • ・短肌着 5~6枚
  • ・コンビ肌着 4~5枚
  • ・長肌後 1枚~

ウェア

  • ・ドレスオール 1枚~
  • ・ツーウェイオール 2~3枚
  • ・カバーオール 1~2枚

外出時

  • ・新生児ベスト 1枚~
  • ・おくるみ
  • ・帽子
  • ・カーディガン 1枚~
  • ・靴下・レッグウォーマー

 

 

冬の新生児服の選び方

冬の新生児服の選び方

赤ちゃんの平熱は大人よりもやや高めですから、厚着をさせると必要以上に汗をかいてしまいます。邪を引きやすくなるので、その日の気温によって服で調節するようにしましょう。

 

室内で過ごす時

温かい部屋で過ごすなら、「短肌着+コンビ肌着」が基本で、それにツーウェイオールまたはカバーオールを。もし、部屋が少し寒いと感じたら、肌着を2枚着せてあげてもいいですよ。薄手の肌着で調整するようにします。

お出かけ時

「短肌着+コンビ肌着」に「ツーウェイオール+おくるみ」といったように室内での服装にあったか素材のアウターを1枚加えます。ポンチョ、ケープ、おくるみのほかジャンプスーツもおすすめですよ。足先まですっぽり入るものを選べば靴下を履かせる必要もなくなります。

 

新生児に必要な冬の肌着

新生児に必要な冬の肌着

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/lifestylebaby/10000307/

 

肌着は汗っかきの赤ちゃんが快適に過ごすために、重要なもの。メーカーによって名前が違っていますが、肌着の種類は主に4つ。

 

  • ・短肌着(たんはだぎ)
  • ・長肌着
  • ・コンビ肌着
  • ・ボディスーツ型肌着

ここから4種類の肌着を詳しく見ていきましょう。

 

短肌着

短肌着は赤ちゃんのお腹から腰あたりまでの長さのものです。首回りや脇汗を吸ってくれる、新生児の基本肌着になります。内側に1本、外側に1~2本の紐やスナップで打ち合わせをするものが一般的です。短肌着の上に、コンビ肌着や長肌着を重ね着させて温度調整を行いましょう。

1日に2~3回は着替えるので、5~6枚は欲しいところです。短肌着は、いろいろな肌着と合わせて使うことができる万能下着です。

 

長肌着

短肌着の丈が長くなったもので足まで覆うものになります。短肌着の上に重ねて使うのが基本です。長肌着は保温の役割を果たす下着です。着物のように裾が空いているため、おむつ替えにも便利ですね。足の動きが活発になるまで使えます。暖かい時期なら短肌着+長肌着のみで過ごすこともできます。

 

コンビ肌着

コンビ肌着は長肌着のように長く、裾が二股に分かれているのが特徴。股下にスナップボタンがついていて、ボタンを留めると左右の足をわけてズボンのようになります。生後2~3カ月を過ぎると足をバタバタさせるようになるので、肌着がはだけてしまいます。このコンビ肌着を着せるとはだけにくくなります。長肌着の代わりとして短肌着の上に着せてもOK。

 

ボディスーツ型肌着

前開きタイプとかぶるタイプがあります。ボディスーツは上下がつながっているので、お腹やお尻をしっかりカバーできます。着脱しやすい前開きのボディスーツなら、首据わり前の赤ちゃんにも安心して着せられますね。首が据われば、かぶるタイプのボディスーツも着せやすくなります。

上下がつなぎのようにつながっていて、股についているスナップを留めて使います。袖の長さもいろいろで、タンクトップ、長袖、半袖があります。季節に合わせて使える万能下着です。

 

新生児に必要な冬のおでかけウェア

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/gift-bmcjapan/o20190409/

寒い時には防寒対策が大切ですが、この時期は特に屋外と屋内の温度差が大きいので注意が必要です。特に室内から外、電車やバスなどの乗り物など利用しなければいけない場合は要注意。ママさんも汗ダクでしょうが、赤ちゃんも着せすぎると汗ダクになること間違いなしです。ですから、脱ぎ着しやすい洋服を選ぶことが重要になります。

住んでいる地域にもよりますが、冬のおでかけ時には

  • ・肌着
  • ・コンビ肌着または長肌着
  • ・カバーオールまたはツーウェイオール
  • ・靴下
  • ・帽子
  • ・ママコートなど

抱っこ紐を使う場合は、その分服を着ているようなものなので赤ちゃんに厚着をさせないように気を付けましょう。脱ぎ着しやすい羽織もので調節してください。

また、抱っこ中は、顔が火照っていないかをチェック。汗ばんでいるようなら服を調整し、水分補給も心がけてください。外では靴下と帽子で寒さ対策をし、あまり厚着をさせず、羽織るもので調節しましょう。

 

新生児おすすめカバーオール5選

おすすめカバーオール5選

厚手の服を1枚着せるより、薄手のものを重ね着して寒さ対策をしましょう。重ねることで服と服の間に空気が入り、保温性が増すという特性があるためです。部屋の中が温かければ1枚脱ぎ、寒いときには1枚着るといった具合に調整することが大切ですね。

 

【日本製】ベビースワン 2wayオール

【日本製】ベビースワン 2wayオール

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/fujiya-kids/793207hh/

男の子も女の子も着られるかわいいハリネズミ柄のデザインの2wayオールです。素材は接結天竺綿100%。

ふんわりキルトの丸襟付き2wayドレス

ふんわりキルトの丸襟付き2wayドレス

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/pupo-iwashita/21-24a22/

2wayドレス・ボンネット・パイル靴下が入ったセレモニーシーンにおすすめのセットです。上品な色がすてきですね。綿100%。

日本製 レーシーニット ツーウエイオール

日本製 レーシーニット ツーウエイオール

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/microkids/co-4000/

レースのような繊細な柄の透かし編みを施した、綿100%2wayオール。肌に直接当たる部分には、オーガニックコットン100%の生地を使用。スナップを留め替えることで、カバーオールにも。退院着やお宮参りなどに最適です。

裏毛無地ツーウェイオール

 

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/fujiya-kids/793207hh/

スウェット生地が着心地の良い裏毛無地ツーウェイオール。前開きなのでオムツ替えもラクですし、生まれてすぐはドレスタイプ、足がバタバタし始めたらカバーオールとして成長に合わせて使えますね。

 

2wayドレス

2wayドレス 

(楽天市場よりhttps://item.rakuten.co.jp/milkiss/03103/

肌ざわりが良く、安心の綿100%。新生児の時にはドレスとして、寝返りをするようになったら股下ボタンを留めてカバーオーに。。男の子にも女の子にも似合うかわいいMilk柄です。便利な名前タグも付いていますよ。

新生児期の服におすすめの素材

新生児期の服におすすめの素材

新生児の服を選ぶときは、素材をしっかりとチェックしてから選ぶようにしましょう。基本は、吸湿性・通気性の高い綿100%。肌着は直接肌に触れるので特に気を付けて選ぶようにしたいものです。綿の種類は以下の6種類です。それらの特徴を見ていきましょう。

    • ・ガーゼ
    • ・天竺(てんじく)
    • ・フライス
    • ・スムース
    • ・スムース
    • ・パイル

ガーゼ

ガーゼはドイツから医療用具として入ってきたのが始まりです。絹・綿・麻の天然素材を使用した平織り生地。柔らかく肌触りが良く、ふんわりと軽い。吸水性・通気性に優れていて、乾きやすいのが特徴です。ゆるく織っているため、負荷をかけ過ぎると伸びてしまうのがネックです。

天竺

メリヤス編みとも呼ばれる平織りの生地。横方向への伸縮性に優れていて下着やTシャツなどによく使用されます。生地が薄く軽いのが特徴です。汗ばむ季節でも、柔らかく優しい肌触りを感じることができ、サラッとした肌触りで通気性が良く乾きやすい。

フライス

ゴム編み、リブ編みとも呼ばれていて、ゴムのように横に伸びたり縮んだりする生地。表から見た編み目と裏から見た編み目が同じで、縦方向が強いのも特徴です。程よい厚みがあり、吸湿性、通気性に優れています。やわらかな手触りでやさしい肌触りです。

スムース

平面がなめらかで、伸縮性のあるニット生地。程よい厚みがあり、柔らかい両面リブ編み生地です。生地が比較的厚く、保湿性があり丈夫という特徴があります。着心地がとても良く、柔軟性・吸水性に優れている生地です。

パイル

タオルと同じ素材でふんわりした肌ざわりが特徴。丸いループ状の糸が織り出してあります。この丸いループ状の糸のことを英語で「パイル(pile)」と呼ぶのが由来です。柔らかな肌触り、弾力性・吸水性に優れています。汗を良く吸収しますが、温かく、上に重ねるウェアとしても最適です。

新生児服の洗濯の仕方

首すわり前の抱っこの注意点

肌がデリケートな生まれたての赤ちゃん。生まれて間もないうちは毎日が手探り状態です。洗濯ものもそのひとつ。「大人の服と分けて洗ったほうがいい?」「柔軟剤は入れてもいい?」と迷ったことはありませんか?赤ちゃんの服を洗濯する基本手順は次のとおりです。

洗濯ネットに入れること

赤ちゃんの服は洗濯ネットに入れたほうが傷みにくくなります。

洗剤と一緒に服を洗濯機に入れる

赤ちゃんにとって刺激の強いものが服についてしまうことがあります。しばらくは大人の洗濯物とは分けて洗いましょう。また、普段使っている洗剤が心配なら専用洗剤を使うと安心です。新生児期のうんちは水分が多いので、肌着や洋服が汚れてしまうこともあります。早めに水で手洗いし、汚れを落としてから洗濯機で洗うようにします。うんちやミルクの汚れをすっきり落としてくれるおむつ専用の洗剤を使うのもおすすめ。

6児ママよっちゃん
私は無添加の洗剤を使っています♪柔軟剤は使っていません。

洗剤を入れすぎないこと

洗剤を多めに入れればきれいになるわけではありません。洗剤の入れすぎはすすぎ残しの原因になるので、必要以上の洗剤は入れないように注意しましょう。

2回はすすぐこと

洗剤が残ってしまうと、敏感な赤ちゃん肌にとっては負担になることもあります。2回すすぐと安心です。

香りつきの柔軟剤は使わないこと

最近販売されている柔軟剤の中には、香りがすごく強烈なものがあります。イイ匂いだからと思っても、赤ちゃんには強すぎるので強い香りのものは使わないようにしましょう。無香性かベビー用の柔軟剤がおすすめです。

 

まとめ

新生児は体温が高く新陳代謝も活発ですから、汗っかきです。しかも、免疫も弱い時期でもあります。特に冬は室内と外の気温差がある時期なので、厚着をさせてしまうと汗をかいて、風邪の原因にもなりかねません。寒い時こそ、薄いものを重ね着させて、服や羽織るもので温度調整を行うようにしましょう。

保育士とも
温度調節がよくわからないという場合には、時々背中を触って確認してあげると赤ちゃんが暑がっているのかどうかわかりやすいです。

汗をかいているようだったらすぐに着替えさせてあげることができますよ。赤ちゃんの体質にも個人差があるので、初めからばっちり調節してあげられるママさんなんていないので毎日の経験で、わかっていけるようになれれば良いです♪調整の方法はこの記事を参考にしながら赤ちゃんに合った着方にしてあげてください。

 

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

保育士とも

保育士資格
第二種幼稚園免許

昔から小さい子が大好きで、夢の保育士に!7年間、保育園で働いていました。
0歳児の担任をしたときに、赤ちゃんのコミュニケーション力や意志の強さに驚きました。子どものことについての発信がママさんのお役に立てると嬉しいです。世の中のママさんを心から尊敬しています。
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-育児・赤ちゃんについて