妊娠中について 妊娠後期

妊娠後期~臨月の快便の原因は?下痢などの症状|注意点も解説

6児ママよっちゃん
こんにちは!6児ママよっちゃんです♪

妊娠中は、妊婦さんの身体にさまざまな変化が起こります(><)

便通もその1つであり、人によっては妊娠後期~臨月の間に快便や下痢の状態になることがあるんです。

便通の変化は体調の変化を示すバロメーターの1つですから、その変化に悩んでしまう妊婦さんもおられるのではないでしょうか?

そこで今回は、妊娠後期~臨月における快便などの便通の変化について解説します😌

 

 

妊娠後期~臨月に便通が変化する原因

妊娠後期~臨月に便通が変化する原因

妊娠後期~臨月というデリケートな時期に、便通が変化することで不安を感じる妊婦さんも少なくありませんよね😢

本来であれば快便は健康の証なのですが、それまで便秘気味だったのに急に快便に変化すると、身体に何かが起きているのではないかと疑ってしまうことも。

 

では、妊娠後期~臨月の時期にべんつうに変化が起こる原因について解説します。

 

内臓が圧迫されている

妊娠後期~臨月にもなると、お腹の中の赤ちゃんが成長しているため、それによって妊婦さんの内臓が圧迫されてしまいます。

その内臓には消化器官である胃や腸も含まれているわけですから、便通に変化が起こる可能性があるんです。

 

ホルモンバランスが変化している

妊娠初期になると黄体ホルモンが増加するのですが、このホルモンには腸の動きを抑制する作用があります。

そのため、妊娠初期から便秘に悩まされる妊婦さんも少なくありません。

 

ところが妊娠後期~臨月になると、この黄体ホルモンの働きが抑制されるようになります。

前述のとおり黄体ホルモンには腸の働きを抑える作用があるため、この作用が弱まることによって腸の動きが活発になり、快便や下痢になりやすいとされているんです。

 

食欲が増加している

妊娠後期~臨月になると、お腹の中の赤ちゃんが大きくなって、だんだんと下方向へと移動します。

 

それにより、子宮よりも上部にある胃への圧迫が抑えられるようになり、妊婦さんの食欲が増進するケースがあるんです。

当然ながら、食べる量が多くなればその分だけ便の量も増加しますので、快便になるケースが考えられます。

 

お腹が冷えている

妊娠後期に差し掛かると、ホルモンの影響や出産への不安・緊張からのどが渇く妊婦さんも少なくありません。

そこで、冷たい飲み物をたくさん飲むことでお腹が冷えて、快便や下痢を引き起こすんです。

また、夏場であれば冷房を使用することで、冬場であれば外気温が低いことで室温が下がっていることも、お腹が冷える原因として考えられます。

 

何らかの病気になっている

これは妊娠時期に関係するような原因ではありませんが、妊婦さんも何らかの病気にかかる可能性は十分に考えられます。

 

たとえば、風邪やウイルス性胃腸炎のような病気は、便通に変化をもたらす可能性が考えられるんです。

とくに、1日に何回も下痢をするような場合は、何らかの病気にかかっている可能性が疑われますので、できるだけ早めに病院で診てもらうと安心です。

 

妊娠後期~臨月における危険な便通の変化

妊娠後期~臨月における危険な便通の変化

妊娠後期~臨月にかけては、上記の理由から便通が快便や下痢に変化する妊婦さんも少なくありません。

快便は健康の証拠、下痢も様子を見て落ち着くようであれば基本的に問題ありませんが、場合によっては病院で診てもらう必要がある可能性もあるんです。

6児ママよっちゃん
では、どのような場合だと病院へ行った方が良いのかについて解説しますね。

 

下痢が続いている

便秘から快便に変化したのであれば基本的に問題はありませんが、快便ではなく下痢ばかり出るのであれば、何らかの病気にかかっている可能性があります。

 

風邪や胃腸炎などにかかっている場合、下痢が続くだけでなく発熱や嘔吐などの症状を呈するケースも多いので、大事な時期である妊婦さんにとっては大きな問題❗️

無理せず症状をリストアップし、早めに病院で診てもらいましょう。

 

また、水のような下痢が続く場合も危険で、脱水症状の原因になる可能性があるので、これも早めに病院で診てもらう必要があります。

 

血液が混じっている

たとえ快便な状態であってもそれが「血便」である場合は、胃腸や肛門付近に何らかの異常が発生している可能性があります。

自然に治るケースもありはしますが、できるだけ早めに病院で診てもらう必要があります。

 

ただし、妊娠後期~臨月となると、トイレの中の血液は血便ではなく「おしるし」の場合も考えられます。

おしるしは出産が近い証拠でもありますので、これも早めに産婦人科に相談して、しかるべき行動をとりましょう。

 

発熱などの症状がある

仮に快便であったとしても、その原因が風邪などの病気に由来するものであった場合だと、発熱や倦怠感、嘔吐などの症状をもたらします。

 

妊娠後期~臨月という時期は妊婦さんにとってデリケートな時期ですから、ちょっとした病気であってもどんな悪影響が出るかわかりません。

風邪のように比較的簡単に治せる病気であれば別かもしれませんが、何か重篤な病気を原因としている可能性も否定できませんので、早めに病院で診てもらいましょう。

 

お腹が張っている

下痢の際にお腹の張りがある場合は、出産の前兆かもしれません。

胎動が少なくなっていたり、下痢と共に出血もある場合は、切迫早産の可能性も考えられますので、早めに病院に相談して診てもらいましょう。

 

6児ママよっちゃん
私も出産が近くなるにつれ快便気味でした。

いつも生理の時にも下痢のような下腹部痛があるのでいつものことだと思っていました。またごく少量ですが出血もあったことがあり、これも生理で出血に慣れているのですぐには「これはおかしい」と思うことができませんでした。よくよく考えて、今は生理はないんだし出血はおかしいことと思い受診しいました。結果は切迫早産の傾向があるのでしばらく安静にということでした。

妊娠しているママさんは自己判断せず、「いつもと違う」と感じたときはまずは電話でも良いので医療機関に相談するようにしてみてください。なんでもなかったらそれで赤ちゃんも安心できます。

 

 

妊娠後期~臨月における快便・下痢の解消法

妊娠後期~臨月における快便・下痢の解消法

妊娠後期~臨月にかけて、あまり快便や下痢が多い場合には、何らかの対策を講じた方が良いかもしれません。

そこで、快便や下痢に対して効果的な対処法について解説します。

 

偏った食事をしない

妊娠後期~臨月にかけて食欲が回復する妊婦さんも少なくありませんが、それゆえに今まで食べられなかったものに手が出てしまうケースも多いでしょう😅

この時期に糖分や脂肪分が多い食事をしてしまうと、下痢になっちゃいがちです。💦

食欲の増進は仕方がないとしても、あまり好物にばかり傾倒することなく、バランスの取れた食生活を心がけてくださいね。

 

食べすぎに注意する

前述のとおり、お腹の中の赤ちゃんの位置が下方向に移動することで胃の圧迫感が解放されて、この時期に食欲が回復する妊婦さんも少なくありません。

自然と食欲が回復し、「お腹の中の赤ちゃんの栄養のために」と思って食事量を大幅に増やすことも考えられるでしょう。

 

しかし、食事量が増えるということは、その分だけ便の量も増えるということですから、快便や下痢の原因になる可能性も!

この維持期の食事については、バランスの整った内容にすることはもちろんですが、食事量を過剰に増やしすぎないように注意することも心がけてくださいね。

 

食物繊維の多い食事を避ける

野菜を中心として、食物繊維の多い食材を多く使った食事は便通を良くする効果があり、便秘に悩んでいる方にとっては大きな効果をもたらす一方で、食べすぎると下痢の原因になる可能性があります。

適度に食べる分には良いのですが、食物繊維を含んだ食材を中心にメニューを考えてしまうと、便通が良くなりすぎて快便や下痢のリスクを高める可能性が高いんです。

とくに下痢に悩んでいる方は食事の内容を見直して、脱水症状にならないように水分をきちんと摂取して、タンパク質の多い食事を心がけるようにしてくださいね。

 

身体を温める食事を心がける

食べ物には「身体を温めるもの」と「身体を冷やすもの」があります。

基本的に、夏に旬を迎える食べ物は体を冷やし、冬に旬を迎える食べ物は体を温めるんです。

もちろん、アイスや冷たい飲み物のように温度的に冷たい食べ物も身体を冷やしますが、こうした身体を冷やす食べ物はお腹を下し、下痢の原因になりかねません。

下痢に悩んでいる妊婦さんは、根菜を使った温かいスープのように、身体をあたためることのできるメニューを中心に食生活を送ってくださいね。

 

外側からお腹を温める

夏場の冷房や冬場の寒さは身体を冷やしてしまい、お腹が冷えることで快便や下痢の原因になる可能性があります。

お腹が冷えることは赤ちゃんにとっても良くないことですので、寒さ対策をしっかりとしておきましょうね。

 

医師に薬を処方してもらう

上記の対策を講じても便通が改善しない場合は、医学的な方法に頼るのが一番でしょう。

市販の薬でも下痢対策は可能なのですが、妊娠中という状況を考えると薬との相性を考えなければなりません。

そのため、病院に行って医師に薬を処方してもらうのが安全なんです。

面倒に感じるかもしれませんが、赤ちゃんの安全を考えて安全な薬を手に入れるためにも医師の処方を受けましょう。

 

ストレスを溜め込まない

ストレスを感じるとストレスホルモンが出るのですが、このストレスホルモンが腸を刺激して下痢になる可能性があります。

妊娠後期~臨月は出産に対する不安や心配ごとも増える時期なので、それがストレスになることもあるでしょう。

無事に出産を迎えるためにも、リラックスしてストレスを溜め込まないように過ごしてくださいね。

 

 

快便・下痢の他に出産が近いサインは?

快便・下痢の他に出産が近いサインは?

快便や下痢は、妊娠後期~臨月の特徴ということは、言い換えると「出産が近い」ということでもあります。

しかし、これだけでは出産が近いかどうかは判断が難しいでしょう。

そこで、快便や下痢の他に、出産が近いサインとしてどのようなものがあるのかについて解説します。

 

おしるし

おしるしとは、血液混じりのおりもののことで、これは子宮口が徐々に開くことで卵膜と子宮内壁にズレが生じておりものに血液が混じることで発生します。

おしるしの量や色は個人差がありますが、おしるしを確認してから数時間後~数日内に出産になることが多いようです。

 

陣痛

陣痛は赤ちゃんを子宮の外に押し出すために行われる子宮の収縮で、子宮全体の筋肉が縮むのと、少し緩むのを交互に繰り返します。

最初は不規則で痛みもそれほど感じないことが多いのですが、痛みが次第に規則的になり、痛みも増していくことが多いです。

痛みが10分間隔になり、出産まで休むことがなくなったら、正式な陣痛となります。

 

破水

破水とは赤ちゃんを包んでいる卵膜の一部が破れて、中の羊水が流れ出ることをいいます。

通常は、破水は陣痛が始まってから起こるのですが、陣痛より前に破水を起こすこともあるんです。

破水をすると卵膜の破れたところから感染を起こす可能性が高くなるので、すぐに病院に連絡をして対処を仰ぎましょう。

 

 

まとめ

まとめ

妊娠後期~臨月の快便や下痢は、身体の変化により起こるものでおかしなことはありませんが、便通や便の状態によっては看過できないケースも珍しくありません。

不安な点があれば遠慮せずに、早めに病院に連絡して医師に診てもらうようにしましょう!

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

保育士とも

保育士資格
第二種幼稚園免許

昔から小さい子が大好きで、夢の保育士に!7年間、保育園で働いていました。
0歳児の担任をしたときに、赤ちゃんのコミュニケーション力や意志の強さに驚きました。子どものことについての発信がママさんのお役に立てると嬉しいです。世の中のママさんを心から尊敬しています。
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-妊娠中について, 妊娠後期