-
これって赤ちゃん返り?!自己肯定感が高まる対応方法とは
2022/11/29
赤ちゃん返りとは? お母さんが妊娠したり、下の子が生まれたりしたタイミングで、上の子が急に甘えるようになったり、ぐずったり、お母さんの気をひこうといつもと違った行動をとることがあります。これを『赤ちゃ ...
-
赤ちゃんにイライラしちゃう。罪悪感・・疲れたときに読んでほしい
2022/8/3
子育てで子どもにイライラしてつい怒ってしまう、さらにそんな自分を責めて「ママとして失格かも」なんて悩んでしまうことはありませんか?この質問に80%以上のママが「はい!」と答えることがほとんどです。そう ...
-
意外と知らない0~2歳に伝わるテクニック【保育士が直伝】
2022/7/4
子育てをするなかで、”しかり方”について悩んだ経験はありませんか?「ついダメ!と怒っちゃう」「何回言っても理解してくれない」こんな悩みはほぼ100%のママさんが経験したことがあるのではないでしょうか? ...
-
ワンオペ育児の沐浴(入浴)の仕方とコツ→【助産師ママが紹介】
2022/11/29
育児のなかでお風呂入れが一番大変な育児だったりしますよね。お風呂はパパに協力してもらうのが理想!とは言ってもワンオペ育児では自分でがんばるほかありませんよね。癒しのお風呂タイムも赤ちゃんがいると、奮闘 ...
-
失敗しない!うまくいく断乳のやり方【助産師解説】
2022/11/29
「断乳を考えているけど何をしたらいいかわからない・・・」「いつ始めるの?」「こんなときどうしたらいい?」今回はそんなママに向けて、スムーズな断乳の方法をお伝えします。断乳を考えている方、断乳をしてみた ...
-
これって産後鬱?解決策と覚えておきたいこと→【5児ママの体験談】
2022/8/3
赤ちゃんを出産!「やっと愛しい赤ちゃんに会えた」「しんどかった妊娠生活が終わった~!」とほっと一息つく半面、「うまく子育てできるかな?」と不安になったり、ホルモンバランスが崩れてどうしよ ...
-
完母(母乳育児)から完ミ(ミルク育児)への切り替えた話|6児ママの経験談
2022/8/20
赤ちゃんが産まれてすぐから、はじまる授乳。母乳育児を楽しめるおかあさんも居れば、乳腺炎などのおっぱいトラブルに悩まされたり、母乳が思うように出なかったり、なんだかおっぱいを吸われることに違和感を感じる ...
-
これが噂のマタニティブルー?一時的なブルーな気持ちを乗り越えよう!
2022/8/3
マタニティブルーってなに? 妊娠中、とくに何があったわけでもないのに傷ついたり落ち込んだりしてしまう、『どうせ私なんて・・』と涙が出てくる、漠然とした不安におそわれる、こんな気持ちになることがあります ...
-
赤ちゃんの黄昏(たそがれ)泣き~コリック~対策法!
2022/11/29
黄昏(たそがれ)泣きとは? 生後3か月ごろ~半年くらいに見られる、夕方にかけて激しく泣くことです。これを“コリック”と呼びます。 黄昏泣きの特徴として、お腹もいっぱい、おむつも綺麗、睡眠不足でもない・ ...
-
子育て中の自分の一人の時間のつくり方→【5児ママの回答】
2022/8/8
子育てをいつも頑張ってるおかあさん。「子育てをするなかで、自分の時間をどうやって確保していますか?」「自分の時間を過ごすことに罪悪感を感じてしまいます」こんなご相談を受けました。“おかあ ...