年別アーカイブ:2022年

新生児用の抱っこ紐はいつまで使える?買い替える時のポイントをご紹介

キューズベリー/抱っこ紐 ベビーグッズ

新生児用の抱っこ紐はいつまで使える?買い替える時のポイントをご紹介

2022/9/2  

ベビーグッズのなかでも必需品である抱っこ紐。抱っこ紐にも、新生児期から使えるもの、首座りから使用できるもの、様々ですよね。新生児用の抱っこ紐は何歳くらいまで使えるのか?切り替えのタイミングや買い替える ...

【抱っこ紐の使い方】セカンド抱っこ紐は必要?家と外出先での使い方

キューズベリー/抱っこ紐 ベビーグッズ

【抱っこ紐の使い方】セカンド抱っこ紐は必要?家と外出先での使い方

2022/9/2  

育児の中で必需品ともいえる抱っこ紐。抱っこ紐っていくついるの?使い分けた方が良いのかな?と購入に迷っているママさんの声をよく聞きます。二つ目の抱っこ紐”セカンド抱っこ紐”は必要なのか、どんなシーンで使 ...

母乳はいつまであげる?母乳育児のメリットや授乳期間、卒乳・断乳

産後のママの悩み 育児・赤ちゃんについて

母乳はいつまであげる?母乳育児のメリットや授乳期間、卒乳・断乳

2022/12/19  

  赤ちゃんが生まれて毎日授乳しているママさんたち。ふと「いつまで母乳をあげるのかな?」と考えることはありませんか?一生懸命おっぱいを飲んでいる姿を見ると、かわいらしくていつまでも見ていたい ...

出産祝いのマナー|贈るタイミングや相場・おすすめメッセージなどを解説!

キューズベリー/抱っこ紐 出産について

出産祝いのマナー|贈るタイミングや相場・おすすめメッセージなどを解説!

2022/8/3  

家族やお友達、会社の同僚などに赤ちゃんが生まれた場合、「健康に育つように」「新しい家族のお祝いとして」という気持ちで、出産祝いを贈ることがあるでしょう。ご自身にお子さんがいる場合はなんとなくどんなもの ...

赤ちゃんが寝てくれない・・抱っこ紐で寝かしつける方法とは?

キューズベリー/抱っこ紐 育児・赤ちゃんについて

赤ちゃんが寝てくれない・・抱っこ紐で寝かしつける方法とは?

2023/3/1  

保育士ともこんにちは!保育士ともです。 赤ちゃんの寝かしつけについて。なんと世のなかのママさんの約半分以上が赤ちゃんの寝かしつけ方について悩んでいるといわれています。(保育園でもよく相談がありました) ...

新生児から使用できる抱っこ紐|首すわり前でも安心♪選ぶポイントをご紹介

キューズベリー/抱っこ紐 ベビーグッズ

新生児から使用できる抱っこ紐|首すわり前でも安心♪選ぶポイントをご紹介

2023/1/13  

赤ちゃんを出産してから、必需品でもある抱っこ紐。初めてのママさんは、いろんな抱っこ紐の種類があるなかで、購入する時期や抱っこ紐のタイプ、選ぶポイントなど、いろいろと悩みますよね。 今日は新生児、首すわ ...

抱っこ紐はいつまで使う?卒業する時期や子どもの卒業の”合図”

産後のママの悩み 育児・赤ちゃんについて

抱っこ紐はいつまで使う?卒業する時期や子どもの卒業の”合図”

2023/3/7  

6児ママよっちゃんこんにちは♪6児のママよっちゃんです。 出産して育児が始まると、頻繁に使う、抱っこ紐。成長するにつれて、赤ちゃんの体重も増えてくると、「重たくて抱っこ紐がしんどい・・」「抱っこ紐卒業 ...

新生児(赤ちゃん)の外出はいつからOK?持ち物や注意点、外気浴の方法を解説

キューズベリー/抱っこ紐 ベビーグッズ

新生児(赤ちゃん)の外出はいつからOK?持ち物や注意点、外気浴の方法を解説

2022/9/4  

出産して退院して、おうちで赤ちゃん、家族との生活が始まりますね。退院後すぐはお家でゆっくり過ごされることと思いますが、少しすると赤ちゃんとの外出についても考えますよね。 赤ちゃんとの外出はいつからして ...

胎教とは?始める時期や効果的な方法(絵本や音楽)6選を紹介

妊娠中について 育児・赤ちゃんについて

胎教とは?始める時期や効果的な方法(絵本や音楽)6選を紹介

2022/8/3  

「胎教」と聞いてみなさん何を思い浮かべるでしょうか?おなかの中の赤ちゃんに話しかけたり音楽を聞かせたりといったイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。   赤ちゃんにいいと聞くけれど ...

【医師監修】妊娠中期のお腹の張りや腹痛の原因|仕事は行く?休む?

妊娠中について 妊娠中期

【医師監修】妊娠中期のお腹の張りや腹痛の原因|仕事は行く?休む?

2023/5/15  

6児ママよっちゃんこんにちは♪6児のママよっちゃんです。 妊娠中期というと、安定期に入る頃ですよね。妊娠初期のつわりも徐々に落ち着いてきますが、妊娠中期に入ると腹痛を感じることがあるためまだまだ油断は ...