育児・赤ちゃんについて

赤ちゃんが誤飲したかもしれない。対処法と注意すべきこと

2021年11月11日

赤ちゃんが誤飲した時の対処法

 

おもちゃもそれ以外にも、身の回りのものなんでも口に入れてしまう赤ちゃん。赤ちゃんにとっては、興味の表れなのですが、飲み込んでしまってはいけないものもたくさんあります。目を離してしまったすきに、何かはっきり分からないけれど、“何かを飲み込んでしまったかもしれない(誤飲)”そんなときの対処法や注意してほしいことをお伝えします。誤飲は赤ちゃんだけでなく、4歳ごろまで危険といわれているので注意したいですね。

誤飲とは

食べもの以外のものを間違って飲み込んでしまうことを誤飲といいます。0歳~4歳ごろまで誤飲の事故は多いといわれています。特に赤ちゃんの時期は、口に入れていいもの、いけないものの区別がつかず、興味本位で口にしてしまうので注意が必要です。

誤飲時赤ちゃんの様子は?

誤飲したとき、赤ちゃんの異変に早く気付いて対処することがとても重要になってきます。誤飲した時の赤ちゃんの様子は次のような症状がみられます。

・えづく、せきこむ
・腹痛・嘔吐
・ずっと泣いている
・うんちに血が混じっている
・よだれがずっと出ている
・顔色が悪くなる
・口に手指を入れようとしている
・口を開けて苦しそうにしている

このような状態、またはしばらくこの状態が続くことがあります。
このとき、誤飲を疑いましょう。

誤飲したときは

「誤飲してしまったかもしれない」こんなときは、すぐに対処する必要があります。まず飲み込んだものによっても対処法はかわってきます。

すぐ対処が必要な誤飲
乾電池、アルコール、大人の薬、突起物、磁石、硬化、漂白剤、灯油、たばこ、鋭利物など

異常がなければ様子をみるもの
クレヨン、絵具、粘土、石鹸、プラスティック製品、絵の具、水銀(体温計に含まれるもの)、シャンプーなど

※少量の場合、様子をみてもいいですが異常が見られた場合、多量に飲み込んでしまった際は必ずすぐに受診しましょう。

すぐ受診を

誤飲して赤ちゃんの様子に大きな異変がみられたときには、すぐ受診しましょう。場合によっては命の危険もあります、救急車を呼ぶことも必要です。その際に、飲み込んだ可能性があるもの、あれば実物、子どもの様子などを伝えられるといいですよ。

口に入っている場合は取り除く

まだ、異物が口の中に入っている状態であれば、きれいに取り除きましょう。吐かせることもできますが、吐かせることでかえって悪化するものもあるので、心配な場合は吐かせる前に受診するようにしましょう。

水分をとる

間違って洗剤系を飲み込んでしまったとき、可能であれば水分をとるようにしましょう。水分をとることで、害が水にうすまって緩和される場合があります。しかし、石油製品やたばこの吸い殻など水や牛乳を飲むことでかえって嘔吐や体内への吸収をしてしまうこともあるので、その都度飲み込んだものに対して対応することが大切です。

普段から気を付けたいこと

万が一、飲み込んでしまった場合の対象法に加えて、普段から誤飲がないような環境で過ごすことはとても大切です。

・危険なものは子どもから120cm以上離す
・引き出しにストッパーをつける
・5cm以下のものは誤飲の恐れがあるので、使用しない
・ママさんがそばで見守る
・口に入れてはいけないものを繰り返し伝える

誤飲しないように見守るよりも、誤飲のないような環境を整えていく方がママもとても楽でしょう。万が一、誤飲があったときには、すぐに受診するか、危険な誤飲でない場合は、少なくとも24時間は様子を見るようにしましょう。

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

助産師ゆき

看護師免許
助産師免許
保健師免許

8年間助産師として勤務し、様々な妊産褥婦さんと関わり勉強させていただきました。
その後2020年に第1子を出産し、今までの経験を総動員して育児をしてみたものの上手くいかないことが多々あり、育児の難しさを身に染みて感じました。でもそれ以上に子供は可愛く大変さも吹き飛ぶ日々。現在は育休から復職し、育児の経験を踏まえ、専門的な知識だけではなく、生活で役に立つ情報を伝えられたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします!
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-育児・赤ちゃんについて