育児・赤ちゃんについて

【産婦人科医監修】赤ちゃんの股関節脱臼、原因と予防法|早期発見が鍵

2021年3月23日

  • 記事の監修者

丸尾 伸之 先生

レディーバードクリニック 院長

平成13年 大分医科大学卒業、神戸大学医学部附属病院で産婦人科勤務
平成20年 神戸大学大学院で医学博士取得、神戸赤十字病院で勤務
平成27年 淀川キリスト教病院 産婦人科部長
令和4年 大阪西天満でレディーバードクリニックを開業
監修者情報

赤ちゃんは寝ているときも、抱っこされているときも常に足が軽く曲がっている状態になっていますよね。

それは股関節に特徴があるからです。

実は赤ちゃんの股関節は大人と違ってとても柔らかく、ゆるゆるの状態なんです。

無理に足を伸ばそうとしたり、引っ張ったりするなど様々な理由で赤ちゃんは『股関節脱臼』しやすいのです。

「うちの子、足の長さが違う気がする…」

そんな不安を抱えているママ・パパはいませんか?

赤ちゃんの股関節脱臼は、早期発見・早期治療が大切です。

この記事では、股関節脱臼の原因、症状、予防法について詳しく解説します。

赤ちゃんの健やかな成長のために、ぜひ参考にしてください。

股関節脱臼とは

赤ちゃんの自然な姿勢とは、仰向けで寝転がったときに、股関節と膝が軽く曲がり足がM字になっている状態です。この姿勢が崩れていたり、無理に脚を伸ばそうとしたりすると、赤ちゃんの股関節が脱臼してしまいます。この脚のつけねの関節がはずれた状態のことを『股関節脱臼』といいます。

股関節脱臼になる理由

股関節脱臼になる理由は先天性のものと、後天性のものがありますが、最近では約9割が生まれてから何らかの原因で引き起こすものだといわれています。原因としていくつかあげてみましょう。

向き癖がある

赤ちゃんが仰向けで寝ているとき、いつも同じ方向を向いていることはありませんか?どちらか一方だけ向き癖があると、向く反対側の脚が立て膝になり、股関節が脱臼しやすくなってしまいます。そっと頭の向きを変えてあげたり、玩具を置いてみたりして左右偏らないようにしましょう。

女の子に多い

股関節脱臼になる確率は男の子にくらべ女の子の方が5~7倍多いといわれています。女の子の股関節は比較的柔らかく、股関節脱臼をおこしやすいといわれています。

冬に産まれた赤ちゃんに多い

冬場に産まれた赤ちゃんにみられるのが多いのは、寒いからといって衣類にくるまれることが多く、脚を自由に動かせないことが原因です。

先天性のもの

出産時に逆子やなんらかの原因によって股関節を脱臼することがあります。

遺伝的なもの

家族に股関節脱臼になった人がいる場合は、赤ちゃんも同じようになりやすいといわれています。

股関節脱臼に気付くポイント

股関節脱臼は早く気付くことで、軽度であれば自然に治すことができます。股関節脱臼に早く気付くことが大切です

  • ☑左右の脚が均等に開くかどうか
  • ☑仰向けで両足を立てたときに膝の高さが違わないかどうか
  • ☑片側の足だけおむつを履かせにくいかどうか
  • ☑股や太もものしわの数や深さ、位置が左右で違っていないか

当てはまるものがあると必ずしも股関節脱臼とはいえませんが、可能性はあります。少し違和感があったり、気になる場合はお医者さんに相談したり、受診したりするようにしましょう。
病院で健診のときに、お医者さんが触診で分かることもあれば、軽度の場合わからないこともありますので、おかあさんも日常生活の中で気付けるといいです。

気をつけたいこと

股関節脱臼にならないためにも、日常から気をつけられることがたくさんあります。赤ちゃんは股関節が柔らかく、些細なことで脱臼してしまう危険があるので、引き起こさないためにもいくつか注意しながら赤ちゃんと楽しく過ごせるようにしましょう。

おむつのサイズと替え方

おむつがきついと、赤ちゃんの脚を締め付けてしまい自由に動かしくくなります。きつすぎないもの、赤ちゃんの脚の動きの妨げにならないものを選ぶようにしましょう。

成長するにつれておむつの大きさもかえてあげてくださいね。
また、おむつ替えのときに無理に脚を引っ張ったり、もちあげたりしないように注意しましょう。

赤ちゃんのお尻を浮かせたいときには、お尻や腰からそっと持ち上げるようにしておむつ替えを行うようにしましょう。

身につける衣類

かたい素材の衣服や、脚を締め付けるような衣類は赤ちゃんの脚の動きのさまたげになります。歩けるようになるまでは、やわらかい素材で脚が曲げられるような楽に着られる衣類を身につけるようにしましょう。

抱っこの仕方

“コアラ抱っこ”を知っているでしょうか?股関節と両膝を曲げ、脚がM字の状態でおかあさんに抱っこされている状態のことをいいます。

この状態は赤ちゃんの自然な姿勢ともいえます。

正面抱きの場合は抱っこ紐をつけていても、この状態が保てるので安心ですが、横抱きの場合は少し注意する必要があります。

横抱きは赤ちゃんの脚が伸びてしまい、脱臼する危険もあるのであまりおすすめできません。

向き癖に気をつける

赤ちゃんが寝ているときに同じ方向ばかり向いていると、反対側の脚の股関節がかたくなり脱臼しやすくなります。

赤ちゃんの向き癖が気になるときは、そっと頭の向きをかえてあげたり、向き癖のある反対側から話しかけるようにしたり、タオルや低いクッションで高さをつけたりするのもいいですよ。

さいごに

赤ちゃんは股関節脱臼になっていても痛みや違和感を感じることがないといわれています。

泣いて訴えることがないので、周りの大人が気付いて対処してあげることが必要です。

 

日常生活のなかで赤ちゃんの脚を引っ張ったり、締め付けたりしないように注意しながら赤ちゃんの健やかな成長を見守っていきましょう♪

もしも不安なことや気になった場合には一人で抱え込まずに、お医者さんに相談したり受診したりするようにしてくださいね。

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

助産師ゆき

看護師免許
助産師免許
保健師免許

8年間助産師として勤務し、様々な妊産褥婦さんと関わり勉強させていただきました。
その後2020年に第1子を出産し、今までの経験を総動員して育児をしてみたものの上手くいかないことが多々あり、育児の難しさを身に染みて感じました。でもそれ以上に子供は可愛く大変さも吹き飛ぶ日々。現在は育休から復職し、育児の経験を踏まえ、専門的な知識だけではなく、生活で役に立つ情報を伝えられたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします!
著者情報

Instagram

-育児・赤ちゃんについて