育児・赤ちゃんについて

鵞口瘡(がこうそう)とは?口の中に斑点状のものが見られたときは

2021年2月23日

赤ちゃんのほほの内側の口腔内の粘膜、くちびるの裏側、そして舌に斑点状の白い苔(こけ)がついているのを見たことはありませんか?見た目は乳かすに似ているのですが、拭いてもとれません。これを鵞口瘡(がこうそう)といいます。「子どもの口にカビ?!」と驚くかもしれませんが、大人にもカビの一種で菌が感染することもあります。原因や対策を知りながら、ケアをしていきましょう。

鵞口瘡(がこうそう)になる原因

赤ちゃんはよく、母乳やミルクで舌や口のなかが白くなることがあります。このほとんどの赤ちゃんによく見られる乳かすは、優しく拭きとってあげると綺麗にとれるので、心配する必要はありません。
しかし、乳かすとは違って病気である鵞口瘡(がこうそう)は拭いてもとれないことが特徴的です。

産道を通して感染する

鵞口瘡になる主な原因は、妊娠期間中にお母さんが「カンジダ膣炎」を発症することです。出産の時に赤ちゃんがお母さんの産道を通るときにお母さんから赤ちゃんに感染してしまいます。妊娠中や産後のおかあさんの身体は、ホルモンバランスが崩れやすかったり免疫力が下がったりしているために、「カンジタ菌」を増殖しやすくなっています。
おかあさんがカンジタ菌をつくることで、赤ちゃんに感染してしまうため妊娠中から症状が出たら早めに治療することをおすすめします。
定期健診で診断されたり、妊娠後期にボロボロとしたおりものが出たり、外陰部が痛み赤く腫れたりしたときは、カンジダ膣炎の恐れがありますので一度受診するようにしてくださいね。

口から菌が入って感染する

産道を通して感染するほか、授乳中に感染する場合もあります。出産後、カンジタ菌をもっているおかあさんの母乳を飲んだり、哺乳瓶にカンジタ菌がついているときに赤ちゃんは感染します。
カンジタの治療とともに、哺乳瓶の洗浄や殺菌も毎度しっかりと行い、菌が増えないように注意しましょう。
赤ちゃんの口に入りそうなものはこまめに消毒しながら、清潔を保つことが大切ですね。

鵞口瘡の症状

鵞口瘡になると、舌や口腔内に白い苔(こけ)がつくほか、どんな症状が出るのでしょうか。
鵞口瘡は、口腔内に広がった白い苔をとろうとこすっても、とることができません。無理にとろうとすると、出血したり、痛みが出たりして赤ちゃんを傷つけてしまうので気をつけてくださいね。
ひどくなった場合には、口いっぱいに白い苔が広がることもあります。

また、痛みはありませんので赤ちゃんが泣いて訴えることもありませんが、ミルクの飲みが悪くなることがあります。授乳の様子や、普段から口の中の様子を見るなど赤ちゃんの変化に気付いてあげるようにしましょう。

治療とケア

鵞口瘡はほとんどの場合、口腔内やくちに入れるものを清潔にするように意識し様子を見ることで自然に治っていきます。大きな病気や命にかかわるものではないので、慌てることはありませんよ。
しかし、悪化して口腔内いっぱいに広がる場合や、気になることがあった場合には歯医者さんやかかりつけ医に相談してみるといいですよ。薬を処方されることもあります。
また、せっかく治っても、おかあさんがカンジタ菌に感染した場合、赤ちゃんもまた再発してしまうことがあるので、おかあさんも免疫力を高めながらカンジタ菌に負けないよう過ごしていきたいですね。

対処法について

赤ちゃんの口に入れるものは清潔に

赤ちゃんは食べられる、食べられない関係なく、何でもあるものを口に入れてしまうものです。菌がついているものを口にすることで、赤ちゃんは感染してしまうため、身の回りにあるものをなるべく清潔に保つようにしましょう。おもちゃの消毒も神経質になりすぎる必要はありませんが、時々消毒したり、天日干しをしたりするようにしてくださいね。

口を乾燥させない

大人も同じですが、口の中が乾燥しているとき、菌は繁殖しやすくなっています。
また、口の中が乾燥すると口腔内の粘膜が傷つきやすくなり、そこから菌が繁殖することがあります。
湿度を調節したり、水分をとったり、鼻がつまっているときなどは口の中が乾燥しないように注意してあげてくださいね。

さいごに

鵞口瘡はおかあさんもカンジタ菌をもっていることや、口に入れる物から感染することがほとんどです。赤ちゃんの身の回りの物をなるべく消毒したり、口の中を清潔に保つとともに、おかあさんも感染しないようにすることが大切ですよ。おかあさんも免疫力を高めながら、赤ちゃんと元気に過ごしてくださいね!
もしも赤ちゃんの口の中に白い苔のようなものが見られたときには、様子を見て悪化したり心配な場合は受診するようにしましょう。

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

助産師ゆき

看護師免許
助産師免許
保健師免許

8年間助産師として勤務し、様々な妊産褥婦さんと関わり勉強させていただきました。
その後2020年に第1子を出産し、今までの経験を総動員して育児をしてみたものの上手くいかないことが多々あり、育児の難しさを身に染みて感じました。でもそれ以上に子供は可愛く大変さも吹き飛ぶ日々。現在は育休から復職し、育児の経験を踏まえ、専門的な知識だけではなく、生活で役に立つ情報を伝えられたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします!
著者情報

Instagram

-育児・赤ちゃんについて