出産について 産後のママの悩み

【産婦人科医監修】妊娠中の痔…。 原因と対策、病院に行くべき症状

2020年12月19日

  • 記事の監修者

丸尾 伸之 先生

レディーバードクリニック 院長

平成13年 大分医科大学卒業、神戸大学医学部附属病院で産婦人科勤務
平成20年 神戸大学大学院で医学博士取得、神戸赤十字病院で勤務
平成27年 淀川キリスト教病院 産婦人科部長
令和4年 大阪西天満でレディーバードクリニックを開業
監修者情報

妊娠中に痔になってしまうことは珍しくありません。

ホルモンバランスの変化や大きくなる子宮の影響で、痔になりやすい状態になってしまうのです。

この記事では、妊娠中に痔になる原因と、悪化させないための対策、そして病院を受診すべき症状について詳しく解説します。

(おしりのこと)

妊娠や出産で痔になってしまうことは珍しいことではありません。

いぼ痔(痔核、脱肛)

妊娠中は、直腸や肛門付近の血流が悪くなるため、いぼ痔になりやすいです。
出産時にいきむことで全身に力が入るため、いぼ痔の原因となります。
いぼ痔は外側にできるものと、内側にできるものがあり、内側にできるものは気付かないうちに悪化するケースが多いので注意が必要です。

便秘の改善:水分や発酵食品、水溶性植物繊維をよく摂る。
血流の改善:身体を冷やさない、お風呂で十分にあたたまることが大切です。

切れ痔

妊娠中や産後は便秘になりやすいため、便を無理矢理押し出そうとするときに圧によって切れ痔になることがあります。
とくに、産後は授乳する分、水分が不足し、便秘になりやすいので注意が必要です。

おしりに違和感を感じたら、医師や助産師に伝えて診察してもらいましょう。
いぼ痔も切れ痔も薬を使うことで早く楽になりますので早めに相談しましょう。

妊婦さんが痔になりやすい理由

妊婦さんは妊娠することで生活に色んな変化をもたらします。その結果、おしりのトラブルを引き起こすことは少なくありません。おしりのことは人に相談しにくいこともありますよね。よくある“痔”のトラブルに対して、どのように対処したりケアしたりしていったらいいのか見ていきましょう。

痔は、便秘やいきむことによって引き起こすことが多いです。

ホルモンバランスの影響

痔の原因の一つとしてホルモンバランスの影響があります。
妊娠することで“黄体ホルモン”というホルモンを分泌します。このホルモンは妊娠中に欠かせない大切なホルモンですが、腸の働きを弱める特徴ももっています。この影響によって便秘になりやすく、排便時に便が硬くなりおしりが傷ついて痔になることがあります。

生活の変化

妊娠すると、食生活が変化したり、運動不足になったりすることで今まで快便だった妊婦さんが便秘になることもよくあります。つわりで食べるのが気持ち悪いときは無理しなくても大丈夫ですが、最近便秘気味だな・・・と思ったときには食物繊維が豊富に含まれた食事を意識してみるといいですよ。また水分もしっかりとるようにしましょう。軽いストレッチをするのもいいですね。

いきみを我慢すること

排便時にいきむと赤ちゃんは大丈夫?と心配するおかあさんも多いのではないのでしょうか。排便時にお腹に力を入れていきむことはあまり良くないと言われることが多いので気になりますよね。いきまないように意識することで便秘になりやすくなります。

分娩時にいきむこと

分娩中にいきむことによって痔になることもあります。

痔にならないようにするには

痔にならないようにするためにまずは便秘に気をつけましょう。

○食物繊維を意識したりバランスのとれた食事をする。
○水分をしっかりとる。
○身体を温めて血流をよくする。
○軽い運動やストレッチをする。
○便意を感じたら我慢せずトイレにいく。

ご自身の不足している部分を知って、意識してみることで快便へと一歩近づくかもしれませんよ。

痔になったときの対処法

このように気をつけていても、ホルモンバランスの影響や便秘、いきむことなどが原因で痔になってしまうこともあります。
おしりのトラブルは相談するのが恥ずかしい・・・と思うかもしれませんが、妊婦さんによくあることですので大丈夫ですよ。自然に治るものもあれば、悪化する場合もあります。薬を塗ることで早く治ることもあるので、まずは早いうちに医師に相談するようにしましょう。

合わせてまたこのブログも読んでみてくださいね。

【産婦人科医監修】妊娠中の便秘、病院に行くべき?原因と自分でできる4つの対策

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

助産師ゆき

看護師免許
助産師免許
保健師免許

8年間助産師として勤務し、様々な妊産褥婦さんと関わり勉強させていただきました。
その後2020年に第1子を出産し、今までの経験を総動員して育児をしてみたものの上手くいかないことが多々あり、育児の難しさを身に染みて感じました。でもそれ以上に子供は可愛く大変さも吹き飛ぶ日々。現在は育休から復職し、育児の経験を踏まえ、専門的な知識だけではなく、生活で役に立つ情報を伝えられたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします!
著者情報

Instagram

-出産について, 産後のママの悩み