キューズベリー/抱っこ紐 ベビーグッズ

【新生児~首すわり前】ベビースリングの使い方をご紹介&おすすめ5選

新生児〜首すわりまでのベビースリング

保育士とも
こんにちは♪保育士ともです。

ベビースリングは、「何と言っても見た目がおしゃれ」「軽そう」「新生児から使えるから便利」と買おうか悩んでいるママさんも多いのではないでしょうか?

また、沢山種類があって何を選べばいいのか分からない、使い方が分からない・・そんなママさんにぜひ読んでほしい!

ここでは、新生児のスリングの使い方やおすすめ5選をご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧下さいね♪

(ベビー)スリングとは

ベビースリングとは

スリングは、アフリカやメキシコで使用されていた、赤ちゃんをくるんで身に着ける布をヒントに1960年代に商品化されたもの。今では新生児から2~3歳まで手軽に使用できる抱っこ紐として人気のアイテムです。

リングは赤ちゃんを抱っこするために包む布のこと。布を肩掛けして吊して使います。抱っこ紐は両肩と腰で支えますが、スリングは片方の肩と背中だけです

スリングはカンガルーケアと同じように実感できると言われています。

カンガルーケアとは?

欧米では昔から生まれてすぐにママの胸の上に抱っこする「カンガルーケア」が取り入れられています。「カンガルーケア」は1979年コロンビアで保育器が不足していたために取り入れられたものです。赤ちゃんが産まれたことを肌で実感できる方法として知られています。

あるママさんの出産した病院もカンガルーケアを取り入れていて、生まれてすぐの赤ちゃんを胸に抱かせてくれたようです。赤ちゃんにとってもママのにおいを覚えて、その後も安心して過ごすことができるということです。

(少し余談になっちゃいましたが、ベビースリングの感覚に似ているというお話でした!)

<h2>(ベビー)スリングの種類</h2>

(ベビー)スリングの種類

ベビースリングには以下のような種類があります。

  • ・リングタイプ
  • ・バックルタイプ
  • ・チューブタイプ

リングタイプ

リングタイプは、その名の通り、大きな布に2つのリングが付いているシンプルなものです。2つのリングで自由にサイズを調節できるようになっているので、成長に合わせて自由に調節できるのが魅力です。

バックルタイプ

バックルタイプは、背中の部分についたバックルで、長さなどを調整することができるもの。ファスナーが付いたタイプもあります。装着方法がリングタイプよりもかんたんですが、パーツが多くなるので、コンパクトさはおとります。さらに、背中にどうしてもバックルがあたるため、人によっては痛みを感じることも。

チューブタイプ

チューブタイプは、金具やバックルがなくシンプル。その名の通り、筒状のスリングです。くるくると丸めてしまえばペットボトルぐらいになるものもあり、コンパクトに収納できるのも魅力です。ただ、金具やバックルがないので体に合わせた調整が利きません。短時間の使用に向いているスリングです。

スリングの使い方

保育士とも

ここからはスリングの使い方を解説していきますが、メーカーによっても使い方が違うため、動画もご紹介します。

リングタイプの使い方

赤ちゃんが入る面を天井に向けて、スリングを広げます。次に、スリングの端の手前を、ギャザーを寄せるようにしていきます。そして、それを2本のリングに通します。次に折り返して1本のリングだけに通すと、スリングが輪の状態になります。

リングの端に布端がないと、長さ調節がしにくいので、後で調節できるように長さを調整しておきましょう。リングは2つあるのでそれぞれ均等にするのがポイントです。

バックルタイプの使い方

バックルやファスナーの位置によっても違ってくるので、メーカーのサイトやトリセツをご覧ください。

チューブタイプの使い方

スリングを広げて、赤ちゃんの足が自然なM字型になるようにして寝かせます。大きすぎるようなら、バスタオルなどを敷いて調整してください。次に、スリングを片方の肩にかけ、胸の前に赤ちゃんが来るよう赤ちゃんを抱き上げます。

スリングの使い方 新生児の抱き方

ディディモスのリングタイプの使い方。セットの方法、赤ちゃんの入れ方、確認方法がわかります。

北極しろくま堂 / スリング 新生児の基本抱き

北極しろくま堂の「キュット ミー!」の使い方がわかるチャンネルです。

(ケラッタ) u-slingの使い方【2022年10月以前販売モデル】

ケラッタu-slingの使い方がわかるチャンネルです。

ベビースリングの「基本抱き」

スリングの使い方 新生児や首すわり前の基本抱き

 

厳選!新生児用スリングおすすめ5選

ここからはスリングのおすすめ5選をご紹介しますので、ぜひ、参考にしてください。

軽量すやすや抱っこ紐/スモルビ

軽量すやすや抱っこ紐/スモルビ

カンガルーケア方式で抱っこ

2022年キッズデザイン賞受賞、2021度グッドデザイン賞受賞。新生児から15kgになるまで使用可能です。このスリングは付けると赤ちゃんの膝がお尻より上に上がり、股関節に負担のかからないM字開脚の姿勢になるので安全です。首がすわっていない赤ちゃんにぴったりの世界初開発のヘッドサポートパッド付き。

オリジナルの調節ベルトは目盛りが付いているので、覚えておけば次からはすぐに装着できますね。幅広布はどうしても途中でねじれが生じやすいけれど、このスリングには「ねじれ防止マーク」が付いているので正しく着用できるようになっているのも便利です。カラーはチャコール、モカ、メランジチャコール、ブラック、ベージュ、カーキの6色。

対象月齢上限体重15kgまで
本体重量270g(補助ベルト含む)
素材テンセルモダール40%、綿60%(赤ちゃんを包み込む部分、補助ベルト)、ポリエステル100%(背板メッシュ、調節ベルト、ヘッドサポートパッド)
その他製品寸法650x500x10mm(広げた時)、2200x195x3mm(補助ベルト)、215×190×4mm(ヘッドサポートパッド

抱っこ紐フレックス/コニー

抱っこ紐フレックス/コニー

サイズ調節が自由にできる新しい抱っこ紐!

抱っこ紐の横両側に調整ベルトが付いていて、11段階でサイズ調整ができるのが特徴。これまでのコニーの抱っこ紐はサイズが調整できなったので購入をためらっていた人もフレックスなら安心。さらにサイズ調整可能だから家族みんなで使えますね。調整ベルトが付いたことで、上半身全体で重さを分散してくれるから肩や腰への負担も軽減されます。

また、素材がオールシーズン対応なので、季節に関係なく使えるのもうれしい限り。紫外線カット・抗ウイルス・抗細菌加工生地で安心だし、Tシャツ1枚分の軽さなので、どこにでも気軽に持って行けるのもいいですね。ペンギンのオシャレでかわいい収納ポーチ付きで、カラーはベージュ、チャコールの2色。

 

対象月齢上限20kg
本体重量336g
素材ポリエステル62%、綿33%、ポリウレタン5%
その他収納ポーチ付き

 

ケラッタu-sling/やまびこ屋

ケラッタu-sling/やまびこ屋

6通りの使い方が可能なシンプルなスリング

1~12カ月頃まで使用できる、布一枚のシンプル設計のスリングです。サッとつけられて赤ちゃんと密着できます。1バナナ抱き(1カ月~4カ月)、2おくるみ抱き(1カ月~12カ月)、3たまご抱き(1カ月~12カ月)、4コアラ抱き(1カ月~12カ月)、5カンガルー抱き(3カ月~12カ月)、6授乳カバー(新生児~)と使い方は6通り。

横抱きができるので、首すわり前の赤ちゃんにも使えますよ。

着用時にロックするバックルはメインバックルの他にセーフティーバックルを採用。ストラップ部分も二重にしてあるので事故予防になります。また、ストラップは長さの調節ができ、140~180cm程度の身長であれば体格に関係なく男女兼用で使えるので、パパママ兼用で使えます。

さらに肩への負担が軽減される肩パッド、ポケット付き。お出かけはもちろんのこと、検診や寝かしつけに最適に使えますね。

 

対象月齢上限1歳頃(約10kg)
本体重量約330g
素材綿100%
その他ポケット付き

 

AKOAKOスリング/AKOAKO-STUDIO

AKOAKOスリング/AKOAKO-STUDIO

両手が自由に使えるスリング

日本のブランド。赤ちゃんを入れるとスリングの底にお尻がフィットするように作られています。なので、赤ちゃんはまるでママのお腹の中にいるようなポーズになれるので安心するというわけです。さらに赤ちゃんの股関節にも配慮されていて、自然にM字開脚の姿勢を取れるように工夫されています。

元々、スリングは欧米で開発されたものなので、なで肩が多い日本人には使いにくかったのですが、AKOAKOスリングは日本人向けに設計されているので、肩幅のサイズを調整し、使いやすくなっているのが特徴。

ママやパパ、赤ちゃんの身体に合ったサイズを選べるため、装着時にサイズ調整の手間がかからないのが最大の特徴です。

さらに、金具やバックルがないので肩や腰にあたって痛みを感じることもありません。洗濯機で丸洗いができるのもうれしいですね。表地11種・裏地16種のカラーと柄からチョイスできます。

 

対象月齢上限2、3歳(15kg)
本体重量100g
素材コットン100%
その他カラーと柄が豊富

 

キャリーミー/BETTA

キャリーミー/BETTA

赤ちゃんをすっぽり包めるスリング

哺乳瓶でも有名な老舗ブランド「Betta(ベッタ)」。底が丸くなっていて赤ちゃんをすっぽり包める立体裁断のスリングです。

日本の職人さんが丁寧に作っているので安心安全。新生児は「横抱き」、首腰がすわってきたら「たて抱き」「腰抱き」と簡単に抱っこが変えられます。見た目は大きめのスリングですが、たたむと手帳サイズになるほどコンパクトになります。

また、肩ひもの後ろにあるファスナーで簡単に長さを変えられるので、パパとの共用も可能。長さの調整後にファスナーの引き手を倒してロックできる「カチッとロック」付きだから安心。スリング初心者でも使いやすいアイテムです。

 

対象月齢上限2歳頃まで
本体重量250g
素材綿100%
その他ファスナータイプ

まとめ

新生児にスリングを使用する時は、それぞれ注意が必要なのでメーカーの取扱説明書をよく読んだり、分からない場合は、お店に直接問い合わせしてみるといいですよ。

初めは慎重になると思いますが、だんだん首も座ってきて安定するようになります😊

素材やデザインなどこだわったものも多いので、ぜひ、使いやすくてお気に入りのスリングを見つけて下さいね。小さいうちはほんの一瞬です。ぜひ、育児タイムを存分に楽しみましょう!

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

保育士とも

保育士資格
第二種幼稚園免許

昔から小さい子が大好きで、夢の保育士に!7年間、保育園で働いていました。
0歳児の担任をしたときに、赤ちゃんのコミュニケーション力や意志の強さに驚きました。子どものことについての発信がママさんのお役に立てると嬉しいです。世の中のママさんを心から尊敬しています。
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-キューズベリー/抱っこ紐, ベビーグッズ