妊娠中について 妊娠中期 妊娠初期 妊娠後期

超音波検査4Dエコーとは?2Dエコーと3Dエコーとの違い

2021年3月31日

4Dエコーとは超音波検査のひとつで、赤ちゃんを立体的に見ることができる検査のことをいいます。妊娠経過で、超音波検査の(エコー)写真を通して、赤ちゃんの成長の様子や健康状態を見ることは、妊娠中のおかあさんにとっても大きな楽しみですよね。元気に成長する姿を見てよりいっそう、愛おしく、赤ちゃんが産まれてくるのが楽しみになるでしょう。その超音波検査の4Dエコーとは、2Dエコー、3Dエコーとどのような違いがあるのか、赤ちゃんの姿がよく見える時期はいつ頃なのか、お話していきます。

2Dエコー、3Dエコーとの違い

2Dエコーとは

2Dエコーはお腹のなかの赤ちゃんの様子を平面的にとらえた静止画のことをさします。2Dエコーは一般的なもので、ほとんどの産院が2Dエコーを実施しています。
赤ちゃんを立体的ではなく、平面的にとらえることで断面を映し出し、骨格の成長や内臓を見ることができます。

3Dエコーとは

3Dエコーは立体的な静止画のことをさします。立体的なので、2Dエコーに比べて赤ちゃんの形状はみえますが、体の内部は見ることができません。

4Dエコーとは

4Dエコーは3Dエコーに時間の経過をくわえて、動画にしてうつしだしたものをさします。手足や体の動きや仕草、表情などをより鮮明にうつしだしてくれます。おかあさんは、お腹のなかの赤ちゃんが指しゃぶりしたり、あくびしたりして動いている姿をリアルに見られるのはとても感動しますね。しかし、タイミングによっては体が違う向きを向いていたりして、赤ちゃんの動きが全く見られないこともあります。
4Dエコーも3Dエコーと同様、体の内部をみることはできません。

2Dエコーが一般的?

ほとんどの産院では、2Dエコーが一般的です。3Dエコー、4Dエコーができる産院は少なかったり、別途で費用がかかったりすることがあります。3Dエコー、4Dエコーを希望する場合は、予め対応できる産院を調べておく必要があります。

赤ちゃんがよく見える時期

妊娠した時点からエコー写真を通してお腹のなかの赤ちゃんを見て健康状態や成長の様子を観察していきます。そして赤ちゃんが成長して、20~30週頃になるとエコー写真を通して赤ちゃんの様子が見えやすいといわれています。

妊娠20週~25週頃

妊娠20週~25週頃で、性別が分かるようになったり、赤ちゃんの頭から足先まで全身が見られるようになります。全身のかたちをとらえられることで、赤ちゃんの姿をより実感できるでしょう。

妊娠25~30週頃

妊娠25週前後で体の細部が少しずつ見えてくるようになります。髪の毛や手足の指、耳の穴や鼻の穴などを見ることができます。また、この時期に、赤ちゃんは羊水のなかで活発に動くようになります。お腹のなかで回転している様子を見ることができるかもしれませんよ。

妊娠30週以降になると少しずつ顔立ちや表情、仕草なども見ることができるようになってきます。

個人差がある

エコー写真で見られるのにも、個人差があります。赤ちゃんの体の向きや大きさによって、みたい部分が見られなかったり、時期がちがったりすることもあります。焦らず、エコー写真を通して赤ちゃんの成長を見守ったり、健康状態を確認したりしていきましょう。

さいごに

エコー写真は2D、3D、4Dと種類がありますがそれぞれ違った見方ができることをご紹介しました。ただ、3Dエコー、4Dエコーは対応している産院が少ないため、希望する場合は予め産院に確認するようにしてくださいね。エコー写真を通して赤ちゃんの成長を見守り、赤ちゃんの誕生を楽しみに毎日を過ごせますように♪

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

助産師ゆき

看護師免許
助産師免許
保健師免許

8年間助産師として勤務し、様々な妊産褥婦さんと関わり勉強させていただきました。
その後2020年に第1子を出産し、今までの経験を総動員して育児をしてみたものの上手くいかないことが多々あり、育児の難しさを身に染みて感じました。でもそれ以上に子供は可愛く大変さも吹き飛ぶ日々。現在は育休から復職し、育児の経験を踏まえ、専門的な知識だけではなく、生活で役に立つ情報を伝えられたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします!
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-妊娠中について, 妊娠中期, 妊娠初期, 妊娠後期