出産について 妊娠後期

【産婦人科医監修】破水ってどんな感じ?色・量・匂い・痛み|尿漏れとの違い

2022年4月12日

  • 記事の監修者

丸尾 伸之 先生

レディーバードクリニック 院長、淀川キリスト教病院 産婦人科 顧問

平成13年 大分医科大学卒業、神戸大学医学部附属病院で産婦人科勤務
平成20年 神戸大学大学院で医学博士取得、神戸赤十字病院で勤務
平成27年 淀川キリスト教病院 産婦人科部長
令和4年 大阪西天満でレディーバードクリニックを開業、淀川キリスト教病院 産婦人科顧問を兼任
監修者情報

破水とは?種類や色・量・匂いの特徴

6児ママよっちゃん
こんにちは!6児のママよっちゃんです。

臨月に入り、出産予定日が近づいてくると、妊婦さん自身もそわそわしてきますよね!その理由の1つが、ずばり!いつ起こるかもわからない「破水」です。

初産婦のママさんにとっては、破水と聞くと、「急に何か透明なものが、ちょろちょろ流れ出るもの」「家や店にいるときにいきなり起こるもの」という印象が強いかもしれません。しかし、破水にも種類はさまざまあって、起きる状況も人によって違います。

この記事では、破水について種類や色、量、匂いなど特徴について解説していきます。破水が起きる前の準備や起きた後にやること、またパパができることなどについてご紹介しますのでぜひ見ていってくださいね。

 

破水とは?

破水とは

破水とは、卵膜が破れて羊水が外へ流れ出すことです。

破水はみんなが同じ時期に起こるものではなく、陣痛前に来るものや陣痛後に来るものなどさまざま。突然、何の前触れもなく来ることがほとんどなので、驚く方も多いでしょう。ここでは破水の種類や破水が起こる仕組みについて解説していきます。

 

破水の種類

破水には、適時破水、早期破水、前期破水、高位破水と4つの種類があります。破水のタイミングによって違ってくるのでチェックしておきましょう。

 

適時破水
  • ・分娩第1期から第2期(子宮口全開大)にかけて破水

(通常のタイミング(子宮口全開時)で起きる破水)

★子宮口が全開(10cm)になったとき

早期破水
  • ・通常より早いタイミングでの破水
  • ・前期破水に含まれる
  • 陣痛が始まった後に起こるため特に問題ないとされている

(陣痛の始まり~子宮口が全開になるまで)

前期破水
  • ・陣痛が始まる前に起きる破水
  • ・膣から子宮に細菌が入る可能性あり
  • ・37週以降であれば破水して24時間ほどで陣痛が来る
高位破水
  • ・卵膜の上部が破けること(通常は子宮口に近い部分が破ける)
  • ・前期破水で起きやすい
  • ・上部が破けているため、羊水の量は少しずつ
  • ・低位破水(下部が破ける)は大量に流れる

 

MEMO

ドラマで、自宅にいるときに陣痛もまだの状態で破水したなんて場面を見たことがある方いませんか?これは前期破水の可能性が高いもの。この場合は、赤ちゃんの細菌感染が心配なので、早めに病院へ連絡して向かいましょう。

 

破水のタイミングがずれるのはなぜ?

破水はいつ来るか分からないのでドキドキですよね。

前期破水、高位破水のように通常の破水のタイミングからずれるのにはいくつか原因が考えられます。

 

前期破水が起きる要因

  • ・絨毛膜羊膜炎
  • ・多胎妊娠
  • ・羊水過多
  • ・お腹に負荷がかかった

 

絨毛膜羊膜炎とは、膣内の細菌によって卵膜に炎症が起きることです。炎症が起こると、子宮口が柔らかくなり、開いてきてしまいます。その結果破水し、早産を引き起こしてしまうのです。

 

また、双子や三つ子を妊娠している方や羊水の量が多い方も子宮内圧が上昇しやすくなり、さらに強い圧がかかることで破水してしまいます。重いものを持った時など、力を込めた時にもなりやすいため、あまり無理はしないようにしましょう。

 

高位破水が起きる要因

  • ・受動喫煙
  • ・性生活
  • ・高齢出産
  • ・絨毛膜羊膜炎
  • ・多胎児
  • ・性感染症

 

高位破水の原因はさまざまですが、どれも刺激を与えるような要因ばかり。

ここに注意

喫煙は、たとえ自分がしていなくても母体にも赤ちゃんにも影響があるため、対策が必要となります。

また、性生活もゆっくりやさしくするようにし、コンドームを使用することと深い挿入をしないことで気を付けるようにしてください。コンドームは性感染症の予防のためにも必ずつけるようにしましょう。

高齢出産の方も、前期破水する危険性が高くなります。加えてさまざまさリスクも背負っているので、体調のちょっとした変化に気を配るようにしてくださいね。

 

破水の特徴

破水の特徴は?

「破水って気づくものなの?」と疑問に思う方も多いでしょう。破水には、特徴があるため、覚えておくと、いざという時に、これは破水かもと分かるかもしれません。

 

ここでは、破水の色や量・匂いについて解説し、尿漏れ・おりもの・おしるしとの違いについても分かりやすくまとめていきます。

 

破水の色や量・匂いは?

破水の色
  • 透明か乳白色
  • さらさらしている
  • 人によってさまざま
  • 高位破水…多量、低位破水…少量
匂い
  • 生臭い
  • 無臭の人もいる
痛み
  • 痛みはない

破水時の色は無色であることが多いですが、おしるしも混ざっていると、少しピンク色のようにも見えることがあります。量は人によってさまざまで、どこが破れたかによっても変わってきます。

匂いの感じ方も人によって違いますが、ほとんどの場合は、生臭い匂いがします。赤ちゃんはずっとお母さんの羊水の中で成長していたわけですし、羊水の中でおしっこもするので、においもしますよね。

しかし、陣痛が始まってから破水した場合は、そんなことが気にならないくらいの痛みと闘っているので、「匂いを感じなかった」という方がいてもおかしくありません。

6児ママよっちゃん
量が少ないと破水と気づきにくいですが、匂いやその他の体調の変化によって、破水と分かることもあるので、出産間近に気になる症状が出た場合は、上記のポイントをCHECK!

 

尿漏れ・おりもの・おしるしとの違い

破水は、尿漏れやおりもの、おしるしとはどのような違いがあるのでしょうか。今後何かあったときのために見極めるポイントを解説していきますよ。

 

尿漏れ

出産後期は特に尿漏れが多くなるため、破水なのか尿漏れなのか分からないという方も多いでしょう。尿漏れの場合は、アンモニア臭がするため、比較的わかりやすいと思います。

また、尿漏れは自分の意志で止めることができるのに対し、破水した場合は自分の力では止めることができないので、見極めるポイントです。

 

おりもの

おりものは、臨月に入るとクリーム色や白色をしていることが多く、粘り気があります。人によっては透明なおりものが出ることもあるので、見分けるのは難しいですが、だらだらと出ている場合は、破水の可能性も。

そろそろ出産が近いといった場合にこのような症状が出たら一度病院へ相談してみると安心できますよ。

 

おしるし

出産が近づいてくると、徐々に子宮口が開いてきますが、その際の子宮収縮によって少量の出血があったり、おりものと血が混ざってピンク色や茶色くなったものがみられたりします。これがおしるしと呼ばれるものです。

おしるしも破水同様、何の前触れもなくやってきますが、破水はほとんどが無色なため、ピンク色や茶色であった場合はおしるしと見分けがつくでしょう。

おしるしとは?破水や前駆陣痛、腹痛との違いを知ろう!

破水に備えてしておくべき準備は?

破水が起きたときに、すぐに対処できるようにするためには準備が大切です。必要なものを以下にあげていきます。

破水に備えての準備リスト

 

  • 入院準備
  • バスタオルや大きめのタオルの用意
  • 汚れた服や下着を入れる袋
  • 陣痛タクシーへの登録

早い段階であらかじめ用意しておいて、玄関などすぐに持って出られるような場所に置いておくといいでしょう。タオル類は気持ち多めに用意しておくと安心ですよ。

【保存版】あって良かったママの出産入院準備リスト|入院バッグの中身は?

 

陣痛タクシーサービス

また、「陣痛タクシー」といって、陣痛が来た時にタクシーで病院まで送ってくれるサービスがあります。事前に登録しておくと、いざという時すぐに駆け付けてくれるので、こちらを利用するのもおすすめです。

【マタママ必見】陣痛がきたら救急車を呼んでもいい?だめ?

 

破水が起きたらどうする?

破水が起きたらどうする?

突然破水してしまったら、パニックになってしまいますよね。「1人の時にもし破水してしまったら…」と心配な方のために、破水したらやるべきことについて紹介していきます。

step
1
病院に連絡する

「破水が起きたらすぐ病院に向かわないと」と考える方も多いと思いますが、まずは病院へ連絡します。病院に行くまでどのような対処が必要か、いつ病院へ行けばいいのか確認することが大切です。病院側の準備もありますので、その時の状況を医師に伝え、指示を仰ぐようにしてください。

step
2
生理用のナプキンや産褥シートをあてる

病院へ行くまでの間も羊水は出続けます。そのまま移動することは難しいので、夜用のナプキンや産褥シートを下着に着けましょう。

step
3
タクシーで病院へ

原則としまして、破水後も救急車は呼ばず、自分で病院へ向かいます。ただし、1人の場合は、自分で車を運転することは避け、タクシーを呼ぶのがおすすめ。運転中に急に陣痛や出血があったとなれば自力で動くことができなくなります。

誰かが一緒にいる場合は、車を運転してもらい、いない場合は近くのタクシー会社に連絡するか、先ほど紹介した「陣痛タクシー」に連絡して、病院まで送ってもらうようにしましょう。

入浴はNG

破水したということは、卵膜が破れ、赤ちゃんとの壁に穴が開いてしまったということ。そのため、細菌が子宮内に入りやすくなっている状態になっています。

下着や服が濡れてしまった場合、シャワーは構いませんが、湯舟につかることは避けましょう。

 

パパはどうする?パパにできること

ママが破水したかも!と思ったとき、パパはどんなことができるか、まとめてみました。

6児ママよっちゃん
パパが支えてくれるだけで、ちょっと気持ちが落ち着くよね。
    • ・ママが落ち着く声掛けを
    • ・すぐに病院へ連絡する手配
    • ・車を出す手配/陣痛タクシーを呼ぶ
    • ・荷物(入院準備、大きめのタオルの用意、ビニール袋)を車に運ぶ
    • ・ママと一緒に病院へ行く

初めてのパパは、パパも慌ててしまう可能性もありますので、事前にママと「破水が起きたときはどうする?」と話し合っておくことが大切ですよ。

 

まとめ

「破水かも?」と思ったら

破水は、ある日突然、風船が割れたような「パン」という大きな音を立てて起きることもあれば、静かに起こることもあり、人によってさまざまです。前兆のようなものは感じない方がほとんどなので、「そろそろだな…」と身構えることもできません。

そのため、破水が起きる前に大事なのは、とにかくすぐに病院へ行ける体制を整えておくこと。また、破水した時のさまざまな体験談などをチェックしておくと、具体的にイメージしやすいでしょう。

出産前は、ナーバスになってしまうこともあるかと思いますが、あまり不安に思ったり怖がったりしていると、赤ちゃんにも伝わってしまいます。お母さん自身がゆったりした気持ちで過ごすことが大事なので、そのためにもまずはしっかりとした準備をすること。

そして「破水かも?」と思ったら、色や量、匂いなどをチェックし、病院へその時の状態を正確に伝えるようにしましょう。元気な赤ちゃんを産むためにも、慌てずに落ち着いて行動するよう心がけてくださいね。

 

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

助産師ゆき

看護師免許
助産師免許
保健師免許

8年間助産師として勤務し、様々な妊産褥婦さんと関わり勉強させていただきました。
その後2020年に第1子を出産し、今までの経験を総動員して育児をしてみたものの上手くいかないことが多々あり、育児の難しさを身に染みて感じました。でもそれ以上に子供は可愛く大変さも吹き飛ぶ日々。現在は育休から復職し、育児の経験を踏まえ、専門的な知識だけではなく、生活で役に立つ情報を伝えられたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします!
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-出産について, 妊娠後期