出産後、恥骨周辺に痛みを感じていませんか?
それは「恥骨結合離開」かもしれません。
恥骨結合離開の状態になった場合、歩くだけで痛みを感じたり日常生活の中でも影響が出てきます。
産前産後はホルモンバランスの影響で普段よりも大変なのに、さらに体の部分が痛むのはストレスにもなってしまいますよね。
この記事では、恥骨結合離開の原因や症状、予防法、そして具体的な対処法まで詳しく解説します。
痛みを我慢せず、安心して産後を過ごせるよう、正しい知識を身につけましょう。
恥骨結合離開とは?
出産に向けて、妊婦さんの体は赤ちゃんを産む準備をするためにいろいろな変化が見られます。そのなかでもホルモンバランスの影響や赤ちゃんが大きくなり出産が近づくにつれて妊婦さんの骨盤や恥骨周囲のじん帯がゆるんできます。それが出産時の圧力により広がりすぎた場合を恥骨結合離開といいます。
恥骨結合離開の状態のとき、強い痛みを感じ、次のような症状がみられることがあります。
- ・歩くことができない
- ・痛くて横向きになったり寝返りができない
- ・赤ちゃんを抱っこできない
- ・足の内側に力を入れることができない 等
これでは、楽しい産後の生活を送ることができませんよね。これらを改善できるまで半年間かかる人もいれば1カ月で治る人も居て、個人差はありますが、しっかりとケアしていくことで改善していきますので原因や対策についてもみていきましょう。
どうして恥骨結合離開になるの?
恥骨結合離開の状態になる原因やなりやすい人の特徴については次のようなものがあげられます。
・リラキシンというホルモンの分泌が多すぎる
・やせ型、小柄な人、骨盤が狭い人
・骨盤のゆがみ
・運動不足による筋肉のこり
・赤ちゃんが大きすぎる(お腹にかかる圧が大きい)
などです。もともと、やせ型や骨盤が狭く恥骨結合離開の状態になりやすい人もいますので、予防も必要になってきます。
予防やケアをしよう
恥骨結合離開にならないように、少し日々のなかで意識してほしいことがいくつかあります。
初期症状として、恥骨周りに痛みを感じると思いますが、そのとき、そうなる前にしっかり対策をとっていきましょう。
- 〇痛むときには安静にする
- 〇骨盤ベルトで安定させる
- 〇日々の姿勢に気を付ける
- 〇ストレッチや軽い運動をする
- 〇長時間歩いたり重い荷物を持たない
このように、なるべく負担をかけないようにしましょう。時には、周りの人やパートナー、家族の人に頼って無理のないように過ごしてくださいね。
このページの最後に、恥骨周りの痛みについての記事も貼っておきますのでよかったら参考にしてみてくださいね。
改善されないときは医師に相談を
ご自身で恥骨周りの痛みを予防したり、改善できるものがありましたら、日々の中に少しでも取り入れてみてくださいね。
しかし、恥骨結合離開の状態になった場合は、なかなか自分の力だけで直したり、生活するのは難しいものもあります。無理したり、我慢したりせずに、一度かかりつけ医に相談・受診してみるといいですよ。
状態が悪くなってしまう前に、改善していきましょう。健康で楽しい産前・産後ライフが過ごせるように応援しています。