育児・赤ちゃんについて

【医師監修】ミルクは作ってから何時間保存できる?飲み残しの場合は?

2021年3月14日

  • 記事の監修者

丸尾 伸之 先生

レディーバードクリニック 院長

平成13年 大分医科大学卒業、神戸大学医学部附属病院で産婦人科勤務
平成20年 神戸大学大学院で医学博士取得、神戸赤十字病院で勤務
平成27年 淀川キリスト教病院 産婦人科部長
令和4年 大阪西天満でレディーバードクリニックを開業
監修者情報

ミルク 何時間置いていい?

赤ちゃんは基本的にミルクを3時間おきに飲みます。

しかし、授乳しようと思って作ったミルクも、作っている途中に寝てしまったり、半分、数口で飲むのをやめてしまうことは多々ありますよね。

赤ちゃんはタイミングや機嫌によってミルクを飲み残すこともよくあることです😌

 

このとき、せっかく作ったミルクがもったいない…と次の授乳の時にもう一度使ってもいいのでしょうか?

「ミルクを作ったけど、赤ちゃんが全部飲んでくれなかった…」

「このミルク、まだ使えるのかな?」

そんな疑問をお持ちのママ・パパも多いはず。。

  • ミルクの作り置きはできる?
  • 飲み残したミルクは次の授乳に使っていい?
  • 常温・冷蔵庫での保存期間や、保存方法

について解説していきます!

安全にミルクを保存し、赤ちゃんに安心して飲ませるために、ぜひ参考にしてくださいね♪

ミルクは作ってから何時間置いていていい?

ミルクは作ってから何時間置いて良い

 

 

粉ミルクをつくって保存できる時間は

  • ・口をつけたもの
  • ・つけていないもの
  • ・常温か冷蔵庫での保存

などによってそれぞれ保存時間も変わってきます。

一度口をつけたミルク

赤ちゃんが一度口をつけたミルクを置いておける時間は、20~30分です。

赤ちゃんがミルクを飲ま無かった場合、10分ほどおいてもう一度授乳してみるのはいいですが、20~30分以上経過したときには、捨てるようにしましょうね。

 

一度も口をつけていないミルク

ミルクを作ってまだ、一度も哺乳瓶に口につけていない状態では常温で約2時間保管できるといわれています。

しかし、そのときの気温、湿度などによっても変わってきますので一概に安全とは言い切れません。

 

特に夏場や直射日光の当たる場所、湿気の多いところでは菌も増えやすいので要注意です。

 

不安な場合は、やめておいた方がいいでしょう。

少し勿体無いな…と思うこともありますが、赤ちゃんの衛生上のために注意してあげてくださいね。

 

冷蔵庫での保管

作ったミルクを5℃以下で保存する場合は24時間保存できるといわれています。

授乳するときにその都度ミルクを作るのが一番良いですが、夜中にミルクをあげるときなどのために作り置きできるのはおかあさんも助かりますよね。

●注意すること

作ったミルクを冷蔵庫で保存する場合、注意してほしいことが3つあります。

  • 赤ちゃんが哺乳瓶に一度も口をつけていないことが前提です。
  • ミルクを作って一時間以内に冷蔵庫に入れるようにしましょう。
  • 授乳するときは湯煎でミルクをあたためましょう。

湯煎してミルクをあたためる際は、1015分以内を目安になるべく短時間であたためられるように熱湯を使いましょう。

あまり時間をかけすぎると、菌が繁殖しやすくなってしまうことがあります。

 

また、電子レンジであたためるとミルクの栄養素を破壊してしまうので、電子レンジは使わないようにしてくださいね

このように、作り置きする場合でも、衛生面には気をつけることが大切です。

飲み残したミルクを次の授乳に使っても良いの?

最初に言いますが、飲み残したミルクを次の授乳に使うことはできません。

ポイント

理由は、一度赤ちゃんが哺乳瓶に口をつけたミルクのなかには菌が入ってしまい、時間がたつにつれてその菌がどんどん増えるからです。

 

赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲むとき、息を吐いたりうまく飲み込めなかったりして、口の中の菌やよだれがたくさん哺乳瓶のなかに入ります。

また、ミルクの適温は人肌である40℃前後ですが、この温度はもっとも菌が増えやすい温度なので衛生的にも十分気をつけたいところですね。

一度口をつけたミルクは20~30分以内に飲みきるか、飲み残した場合は捨てるようにしましょう。

 

衛生面に気をつけてミルクを作ろう

作り置きする、しないにかかわらず、ミルクをつくるときには衛生面に気をつけてミルクをつくることが何よりも大切ですね。

  • ・ミルクを作る、あげる前には手洗い
  • ・ミルクを作ったら20~30分以内に授乳し、飲み残しは捨てる
  • ・授乳後の哺乳瓶は洗い残しがないよう綺麗に洗う
  • ・哺乳瓶の消毒・殺菌する
  • ・しっかり乾燥させる

毎度ミルクを作るのも初めは大変かもしれませんが、少しずつ慣れてきますよ。赤ちゃんを菌から守り、元気に育つようサポートしてあげてくださいね♪

PR 抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

抱っこ紐のことならキューズベリーにおまかせ

小柄な日本人の体形に合わせた抱っこ紐

4カ月~3歳まで。抱っこ紐NICO

新生児も自然な姿勢でしっかり安定

新生児から12ヶ月まで。抱っこ紐ZERO

  • この記事を書いた人

保育士とも

保育士資格
第二種幼稚園免許

昔から小さい子が大好きで、夢の保育士に!7年間、保育園で働いていました。
0歳児の担任をしたときに、赤ちゃんのコミュニケーション力や意志の強さに驚きました。子どものことについての発信がママさんのお役に立てると嬉しいです。世の中のママさんを心から尊敬しています。
著者情報

Instagram

合わせて読みたい記事

-育児・赤ちゃんについて
-